たとえば、新興国内の金融機関への預金や、米ドル建て債券の購入により、ほぼ元本保証された中で、年率 5~6%前後の確定収益が見込める運用先はたくさんあり、金融資産 1億円で預金されれば、毎年、500~600万円の金利収入を生むことになります(税引前)。 銀行預金だけで、安定収入 500~600万円相当額分(現地通貨建て)が確実に手にできます。 取得金利を出金せず複利運用を続ければ、さらなる資産増加が見込めます。 また、今後の長期的円安を勘案すれば、円換算額での収益拡大も期待できます。
労せずして取得できる、この確定収入、いかがでしょうか?
そもそも、皆様の人生の目的、それは何でしょうか?
友人や家族との一緒の時間をより長く楽しく過ごすため、自分の夢や目標を実現させるため、社会的な評価を勝ち取りたいため、早期リタイアで悠々自適な生活環境を手に入れるため、などなど、多岐にわたると思います。しかし、そのいずれにも必要なものがお金です。お金で自由な時間、空間を買えますし、交友関係の構築と維持にも大きな影響力を持ちえます。
お金、すなわち、経済力=資産をいかに築き、保全しながら、かつ増やしていけるのか、という問題は、どんな人々でも直面する関心事であるのは当然です。日本では家計管理や金融資産、投資商品などのお金に関する関心や知識は、長らくタブーとされる傾向が続きました。しかし今後、急成長が見込めない日本経済にあって、今、手元にある備蓄資産と、将来的に見通しが立つ収入分を視野に入れて、中長期的な資産管理・運用プランを真剣に決めておかないと、気づいたときには増税と物価上昇、金利上昇で生活環境が一変してしまった、という事態に右往左往させられることになりかねません。かつ、日常的に家計や収入等のお金ストレスで頭を悩ますことから卒業できず、そのまま年月が過ぎてしまう人々の、いかに多いことでしょうか。
当社では、資産管理・運用を専門とするスタッフによる、家計見直し、資産保全策、資産管理策などご提案させて頂いております。
将来に起こり得る日本経済や政治の諸問題、天災などの将来不安を直視し、お客様方の余裕ある生活と実りある人生設計の実現にむけ、お客様が取れるリスク度をチェックしながら、中長期的な目標設定と戦略をご提案させて頂きます。個々のお客様が直面されるライフ・イベント(お子様の教育、進学など)と照らしあいながら、具体的なプランニングをお手伝いさせて頂きます。
当社プランニングのキーコンセプトは、「人生の余裕=ストレス・フリー」です。日々の業務や勤務時間、ローン返済、年金計算など、たくさんの負荷の中で、目下、我々は生活していくことを強いられております。
こうしたストレスの数々を一つずつを除去、軽減しつつ、全体的、長期的な視野から、ファイナンシャル・プランニングをご提案させて頂きます。その原則は、自動運用型の資産管理による、ストレス・フリーな収入確保にあります。長期的な安心感を背景に、日々のお仕事や余暇、各種買い物などをお楽しみ頂ければ、と切に願っております。
こうした年収の安定は、すなわち、生活の保障を意味し、個人レベルの「人生の余裕感」が、周囲の人々への包容力、社会への恩返しの源泉になるべき、必要不可欠な基礎的要素であり、年金制度や社会保険を共同で支え合う社会的土壌の必須要素であるはずです。
こうした市民の集いにより、社会の安寧を生み、市民社会の発展と民主社会コミュニティの繁栄の基礎を培っていく、と確信しております。社会貢献とは、一人ひとりの余裕があって初めて、成立し得る「付加価値」です。
是非、当社の 専門ファイナンシャル・プランナーにご相談ください。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |